|
![活動紹介 [reported]](../images/page_title/reported_img.jpg) |
 |
活動レポート一覧 |
 |
当法人の講習・またはイベントの最新レポートです。随時皆様にお知らせしていきます。
※件名をクリックしていただくと活動の内容がご覧になることができます。
|
【親子体操指導者養成講座】 |
■レッスン日:2007年5月13日(日曜日9:30〜17:30)
|
【主な内容】
・今の子育ての現状
・今の子育て支援に求められているものとは
・ベビーマッサージ(目的別)
・ツボ経絡
・30分でもレッスン(春バージョン)
・人間の一生のうちで、この時期に大切なこと・・・
■受講者の声
30代女性:運動指導者
「実際、子育てをしている中で、いつも感じていたり、悩んでいることが、どう解消したらいいかというヒントがたくさん得られました。これをもっといろんな人に伝えたい。そうしたらもっと子育てが楽しくなるんじゃないかな、と感じました。お母さんやお父さんたちが笑顔で子育てできる環境づくりを目標にがんばります。」
|


|
30代女性:主婦
「子供の脳の成長に欠かせない、特に母親の語りかけ、抱きしめ、愛情が人格形成に大いに関わっているとういことがよくわかりました。ベビーマッサージの重要性がよく理解できました。ありがとうございました。」 |
|
30代女性:運動指導者
「0歳からどうした接し方があるのかまったくわからなかったので、受講した事で、体と心、脳の変化がわかり、また、そのときどういう声かけ、態度をとっていいのかが理解できてよかったです。」 |
|
20代女性:スポーツクラブ勤務
「ありがとうございました。赤ちゃんの身体について、また、心の発達などとても勉強になりました。今までBabyのレッスンに入水しても何も分からない状態であまり接することが出来なかったけど、次からは、オウム返しをしたりとか、目を見て笑ったりとは、実践していきます。」 |
|
20代男性:スポーツクラブ勤務
「クラブにおいての子供の接し方、また、今後自分が親になった時にもとても役に立つ講座でした。講座を有効にするために実践していきたいと思います。クラブに持ち帰り、他のスタッフとも「子育て」について話し合う機会を作り、クラブの子供、又は親からも信頼を得られるような指導者を目指して行きたいと思います。」 |
|
|
|
|
|
|
|
|